住まいと暮らしのリフォーム−壁のサイト




ペコペコ鳴る、音がする床







ペコペコ鳴る、音がする床




床が鳴る


ある意味、昔の古い日本家屋の方が、こういうことはなかったと思います。

今では、気密性を高めて、密封させることがいいとされています。また、雨漏り、隙間風は絶対に発生させないということにしていますので、まず、密封状態です。

あまりに密封しすぎて危ないということで、換気扇が義務付けられている構造もあるくらいです。

トイレがカビる?とか、そういう問題じゃないんです。トイレの換気扇代が勿体無いと思いこみ、換気扇を止めて、窓を開けているならば、それは最も意味が無い方法でもあります。

いずれ、家の他の場所に影響が出るかもしれません。それは、問題がないかもしれませんが、匂いがこもるとか、カビが関係ない場所に生える、また、見えていなくても、カビのような細菌類が水分が多いと発生していて、臭うこともあります。

だから、芳香剤を家中にセットして、洗濯物は乾かない、室内じゃ、臭くなるし、、、、、匂いを消すために、匂いのついた洗剤を使い、、、、、もともこうもなく、麻痺してわからないだけで、じつはすごく化学臭がただよっていて、もわっとしたら、耐えられないくらい、強烈になっていることも。。

よく、野生動物が敏感に匂いを感じて近づかないなんていいますが、知らない間に匂いが体に入り込んでいるわけです。匂いとは化学物質そのものなわけで、これが環境ホルモンだとか、、、悪い影響を及ぼしても全く分かりませんし、それが入り混じって体内に入った場合もどうなることやら、、、

そういう意味で、換気がいいということを求めると、結局、家中の窓を開け放つことになります。

せっかく、密閉したのに、何もありません。

1つの窓を開けたばかりに意味のない連鎖に入り込んでいるわけです。

本来は、窓を閉めた状態で、換気扇は常時稼働することを前提に作られていて、電気代も驚くほど微量です。

それが稼働していると、窓が締まっているときは、どこからか、空気を吸い寄せてきます。

トイレの扉でも、部屋でも、扉の下が微妙に隙間が開いています。これはわざとやっています。ここから、空気を流すためです。

たとえば、トイレの換気扇が空気を吸い込む時、他に窓が開いていないと、キッチンや、寝室から空気を引き込んできて、外部へ排出します。これが何を意味するか?

寝室でも、部屋でも、よく見ると、ただの換気口がついていると思います。

ファンのないやつです。これは吸気口であって、換気口じゃないんですが、ここから、外部の空気を吸い込みます。

それは、トイレの換気扇に空気を引きぬかれたときに行われます。

まあ、外へ常に穴が空いているっていうのは不快かもしれませんが、そうすることで、空気が流れて、キッチンや寝室で布団がカビたりしないということです。

あるいみ、密閉させた住宅にすることで穴を開けているという矛盾しているわけです。



床がペコペコ鳴って、外に聞こえまくる。


これは、そういう時期でもあるのでしょうが、足音がやたらと外部に、屋外にいても、ベコベコベコベコベコって聞こえていて、なんだか、これは何でこんなに聞こえているのか?

って、いう家があります。

周りの家は何も聞こえてこないのに、天気が良くなったりした、雨続きの後の晴れた日なんかに急激にペコペコと音が響くような住居があります。

これは、足音をたてているから、ペコペコ鳴るわけですが、そういうこととともに、構造的なことも関係しています。

とにかく、密閉させて作っていくわけです。

そして、軽い材料を使うようになっていきました。

昔は、国産材木、今は輸入木材、そして、乾燥率をとにかく高めたもので、もともと、比重の軽い輸入材、ホームセンターなんかで売られている一番安いものを見れば分かりますが、

工作に使うにはいい、柔らかくて、軽い、白い木材です。あれが基本的に使われているという現代です。

少し前、数十年前は国産の材木で、古い、見かけは大したことなさそうな家でも、柱などの構造は、しっかりしていて、丈夫な重たい木が使われていました。

見るとすぐに分かります。

一方、今は軽い材料を使って、とにかく、シーリングするかのように、密閉していきます。技術が高まり、さらに密閉度が上がるのはいいのですが、その変わり、空洞が増えていったのです。

さらには、安く建築するためには、軽い材料の方がいいわけですし、コストダウンをすれば、家全体の重さも軽くなります。

いいことですが、軽くて空洞が多い家ができると、どうなるか?

それは太鼓です。太鼓を打ち鳴らせ、、という感じで、ドコドコと、、強烈な足音を響かせている、、そんなことが多く起きるのも仕方ないことでもあります。

構造がどうこうっていっても、ここまで規則は作れないので、軽い材料が、、、空洞が、、、なんて、ないですし、

総合的にこういう造りの家が増えたんだし仕方がない、ということでしょう。